top of page
![thumbnail_IMG-1427ss.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_830514933c3646f18ead9e63fa4d7b17~mv2.jpg/v1/fill/w_176,h_164,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/thumbnail_IMG-1427ss.jpg)
Physio 整体院
Performance improvement
オーダーメイド インソール
オーダーメイド インソールとは?
その方の体の不調に合わせて、靴の底にあるインソールを作成し、足元から改善していく方法です。不調には膝や股関節、腰など様々あると思いますが、足が変わることでそれぞれの関節の位置関係も良くなり、不調が改善されるといったメリットがあります。
当院のオーダーメイドインソールの最大の特徴
☆その方の歩き方やクセを評価する
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_f6c29863cd9c4ddaba22a850411acb03~mv2.jpg/v1/fill/w_376,h_282,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4972bb_f6c29863cd9c4ddaba22a850411acb03~mv2.jpg)
歩行は人によって特徴があります。痛みや動きにくさなど、その方が持っているクセを見抜き、何が問題となって不調が起きているのかを評価します。これを基に、インソールに必要な細かい評価を進めていきます。
動作の分析は理学療法士が最も得意とする技術です。
☆テーピングやゴムパッドを入れて歩きをチェックします
![IMG-5868.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_ae6d74e05c0947b7a9f46d90ef713e91~mv2.jpg/v1/fill/w_383,h_287,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG-5868.jpg)
![IMG-3242 (1).JPG](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_c40e9451f33a4c2fa0eff3b50ae7e87e~mv2.jpg/v1/fill/w_397,h_287,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG-3242%20(1)_JPG.jpg)
足の関節をテーピングで向きを誘導することで歩き方が変わります。また、足の構造とそのか方の関節の位置関係を把握下うえで、ミリ単位の厚さのゴムパッドを入れて、歩き方の効率性や不調の度合などを細かくチェックしていきます。
☆関節の位置関係が決まったらソールを削って作成する
![IMG-3243.JPG](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_14e1aa82db7842b5bfb25bc573000ebd~mv2.jpg/v1/crop/x_139,y_0,w_408,h_415/fill/w_447,h_455,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/IMG-3243_JPG.jpg)
![IMG-1975.JPG](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_f3f4aca21580466086a5994dd532bc47~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_264,w_1284,h_1370/fill/w_341,h_364,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG-1975_JPG.jpg)
足の型を取り、ミリ単位で決めたパッドの高さに合わせてグラインダーという機械を使って削っていきます。こうして出来上がった物を、ソールに張り付けて完成となります。
このインソールは、体の構造の熟知と、体や歩きの評価能力、そして削るといった熟練された職人の技が成すものです。
☆削った後は実際に履いて歩行をチェックします
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_b6ad672de26842f180e6d5ff4774c962~mv2.jpg/v1/fill/w_272,h_362,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4972bb_b6ad672de26842f180e6d5ff4774c962~mv2.jpg)
![IMG-5891.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_e5f5cb036b104f459f179c8cb50cb9d0~mv2.jpg/v1/fill/w_272,h_362,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG-5891.jpg)
削ったインソールを靴に入れて、姿勢や歩行をチェックします。
インソールを入れる前と後で姿勢や歩きがどう変化したかを再度評価し、体の不調の変化も確認します。
体の安定感や動きがスムースさをチェックし必要であれば、更にインソール削り調整します。
インソールを作成中に自分の体の変化に気づく方も多いです。それほど、インソールは身体に大きな影響を与えます。
市販のインソールとの違い
市販のインソール
![c9fdcbe08f3f194f26248d33b935a7ba.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_94ae6b6d8cc8403eb9eb245426d89348~mv2.jpg/v1/fill/w_346,h_206,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c9fdcbe08f3f194f26248d33b935a7ba.jpg)
市販されているインソールは足の裏のどこに体重が乗っているかを立った状態でチェックします。その足圧を計ることで、偏平足やかかと重心などが分かります。そのデータを基に用意されたインソールを入れます。
Physio整体院のインソール
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_f6c29863cd9c4ddaba22a850411acb03~mv2.jpg/v1/crop/x_922,y_0,w_2445,h_3024/fill/w_223,h_276,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4972bb_f6c29863cd9c4ddaba22a850411acb03~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_f3f4aca21580466086a5994dd532bc47~mv2.jpg/v1/fill/w_207,h_276,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4972bb_f3f4aca21580466086a5994dd532bc47~mv2.jpg)
理学療法士は動きを見るスペシャリストです。その人の姿勢から歩きまでを観察し、何が問題で体の不調が起きているのかを見極めるところから始まります。足圧の位置や、細かな足関節の位置関係、下半身と上半身の位置関係をチェックし、歩行を観察していきます。市販のインソールとの違いは、動きをみてインソールの形を決めていくことです。ヒトは動く生き物なので、動きの中で安定を出して行き、不調を改善するのがPhysio整体院のインソールです。関節一つ一つを動かし、調整して歩くことで、歩きに変化がでます。このように細かい評価の上で成り立っており、一人一人に合わせて削ったインソールです。これぞ、本当のオーダーメイドインソールです。
※オーダーメイド インソールは 國廣 が担当します
プロゴルファーの 梅山 知宏 選手も当院のインソールを使用しています
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_0cb4eee8609f484b80413b216a0265fd~mv2.jpg/v1/fill/w_284,h_378,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/4972bb_0cb4eee8609f484b80413b216a0265fd~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_02cca1419aad4d7d9e9938ba5ee7341d~mv2.jpg/v1/fill/w_283,h_377,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4972bb_02cca1419aad4d7d9e9938ba5ee7341d~mv2.jpg)
当院は腰痛・膝の痛み改善、側弯症専門運動指導、筋膜を専門とする理学療法士がいる整体院です。インソールもその1つです。様々な不調はインソールを入れることで最適な体になります。
予約・お問い合わせ
![thumbnail_IMG-1427ss.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4972bb_0d5d3d42a52a4f34b87e3ebbae61c01c~mv2.jpg/v1/fill/w_154,h_145,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/thumbnail_IMG-1427ss.jpg)
当院は完全予約制となっています。
電話、もしくはメールでの予約・お問い合わせにて承ります。
ご予約の際、希望担当者をお伝えください。
※施術中は電話に出ることができません。留守番電話に「お名前・予約希望日と時間」を入れて下さい
確認後、折り返しご連絡致します。
非通知ですと、折り返しのご連絡が出来なくなりますので、ご注意ください
TEL: 090-5434-5769
bottom of page